Samuele Bersani(サムエレ・ベルサーニ/47歳/Rimini出身)がリリースしたライヴアルバム『Live-La fortuna che abbiamo(意:ライヴ-僕らが持つ幸福)』(2016)は、2CD+DVDの3枚組で、10人以上のゲストとそれぞれ共演する見どころ満載の豪華作品となった。
新曲のアルバムタイトル曲「La fortuna che abbiamo」の公式ヴィデオクリップは、Bersani自身が映像監督を務め、Petra Magoni(ペトラ・マゴーニ/45歳)が映像出演したことで話題となった。ヴォーカリストとして比類なき存在のPetraを起用しながらも、クチパクのみでデュエットさせない、というなんとも贅沢(残念?)な違和感を感じさせる作品だ。
※当サイトでのPetra Magoniの紹介記事
http://piccola-radio-italia.com/tag/Petra_Magoni
この後、FESTAでは付属のライヴDVDから各ゲストとの共演シーンを中心に紹介したが、ネット上にUPされていない映像もあるので、アルバムの公式ティーザー映像を貼っておく。
「Il pescatore di asterischi(意:小記事の釣り人)」は若くしてサンレモ音楽祭優勝歴を持つMarco Mengoni(マルコ・メンゴーニ/29歳)とGnuQuartet(ニューカルテット)との共演。GnuQuartetは、通常の弦楽カルテットと編成が異なり、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロにフルートを加えている。昨今のイタリア音楽界の中で引っ張りだこのストリングス隊として頭角を現し、いろいろなアーティストのアルバムの中でグループ名やメンバー名を目にすることが多い。ヴァイオリンのRoberto Izzo(ロベルト・イッツォ)とStefano Cabrera(ステーファノ・カブレラ)は、New Trolls(ニュー・トロルス)の数度にわたる来日公演時に、それぞれ単独で来日してオーケストラパートのまとめ役を担っている実績も。
※当サイトでのMarco Mengoniの紹介記事
http://piccola-radio-italia.com/tag/Marco_Mengoni
※当サイトでのGnuQuartetの紹介記事
http://piccola-radio-italia.com/tag/Gnu_Quartet
「Come due somari(意:二人のアホのように)」(2006)は、Musica Nuda(ムジカ・ヌーダ)との共演。Ferruccio Spinetti(フェッルッチォ・スピネッティ)のコントラバス1本に合わせて前出のヴォーカルPetra Magoniが歌う異色のコンビで、2005年に初来日公演も行っている。
※当サイトでのMusica Nudaの紹介記事
http://piccola-radio-italia.com/tag/Musica_Nuda
「Le storie che non conosci(意:君が知らない物語)」(2015)は、共作者Pacifico(パチフィコ/53歳)との共演。公式ヴィデオクリップには大御所カンタウトーレFrancesco Guccini(フランチェスコ・グッチーニ/77歳)がカメオ出演したことでも話題となった。(2012年にカンタウトーレ活動からの引退宣言をしていたので)
「Le mie parole(意:僕の言葉)」(2002)はBersaniがPacificoのカヴァーとして発表した作品。もちろん同ライヴ盤ではPacifico本人との共演で披露された。Grinzane Cavour文学賞受賞作品。
※当サイトでのPacificoの紹介記事
http://piccola-radio-italia.com/tag/Pacifico
「Giudizi universali(意:宇宙の判定)」(1997)は、Carmen Consoli(カルメン・コンソリ)との共演。1998年Lunezia賞(ルネツィア賞/文学的歌詞賞)に輝いた作品。イタリア側の文献によると、イタリアでも活動した元サッカー選手・中田英寿が日本語版を2010年に録音したという記述がある。
※当サイトでのCarmen Consoliの紹介記事
http://piccola-radio-italia.com/tag/Carmen_Consoli
「Chicco e spillo(意:ツブとピン)」(1992)は、Puglia出身の異色ラッパーCaparezza(カパレッツァ/44歳)との共演。2人の兄弟の事を歌っている。
※当サイトでのCaparezzaの紹介記事
http://piccola-radio-italia.com/tag/Caparezza
「Canzone(意:歌)」(1996)は、BersaniがLucio Dalla(1943-2012/68歳没)と共作し、Dallaが歌唱して大ヒット、Bersaniにとっても大きな実績となった重要作品。ちなみにLucio Dallaこそが、Bersaniの発掘者であり、自身のライヴの前座にBersaniを起用して育てた師匠でもある。このライヴアルバムでは、Dallaと同郷のカンタウトーレLuca Carboni(ルカ・カルボーニ/55歳)とのデュエットで披露している。
※当サイトでのLucio Dallaの紹介記事
http://piccola-radio-italia.com/tag/Lucio_Dalla
※当サイトでのLuca Carboniの紹介記事
http://piccola-radio-italia.com/tag/Luca_Carboni
※当サイトでのSamuele Bersaniの紹介記事
http://piccola-radio-italia.com/tag/Samuele_Bersani
注)記事中の歌手の年齢は、記載時点での誕生日の到来を考慮はせず、2017年に達する年齢で表記。
次回FESTAは、4月16日(日)に開催予定。
CommentiRecenti